子どもの引き渡し【監護者指定について弁護士が解説】
夫(妻)に子どもを連れ去られた場合にはどうすればいいのか? 夫婦関係が悪化して夫婦の一方が家を出た際に、未成年のお子さんについてどちらが面倒を見るかで紛争が生じてしまう場合がありま...
多産DVでお悩みの方へ
多産DVとは 多産DVとは、女性は妊娠を希望していないのに避妊をしない性交渉を強要し、妊娠を繰り返させるDVのことをいいます。妊娠後、女性の意思を無視し、出産または堕胎を強要する場...
別居中の生活費は相手に請求できるの?~婚姻費用について離婚に詳しい弁護士が徹底解説~
離婚協議中、別居している間の生活費はどうなるのか? ・「夫と別居したいが、自分の収入だけじゃ生活費が足りない…」 ・「離婚に向けて別居したが、生活費に困っている…」 このように、別...
モラハラチェックリスト
1.モラハラ夫のチェックリスト ・怒鳴る、強い口調で命令する。 ・「殺すぞ」、「死ね」などと脅す。 ・何時間もしつこく説教する。反省文を書かせる。 ・理屈っぽく問い詰...
電話調停とは? 遠方の裁判所と法律事務所を電話でつないで調停ができます。
調停で弁護士を代理人につけると、電話調停というものが可能になります。 電話調停とは 電話調停というのは、裁判所から、代理人の事務所に電話がかかってきて、電話越しに調停を行うというも...
家庭裁判所の再開
6月下旬から、調停や訴訟(裁判)も再開されています。 4、5月に入っていた調停や訴訟で、取り消されていたものは、弊所では概ね再設定されました。早いもので6月下旬、遅いもので9月にな...
保護命令を受けたら、離婚調停にはどう影響するのか?
保護命令を受けたり、申し立てたりしたら、離婚調停にどう影響があるのかというご質問をよく受けます。 そこで、今回は保護命令の離婚調停への影響をご説明いたします。 特に離婚調停では調停...
保護命令の5つの種類
保護命令には次の5つの種類があります。 (1)被害者への接近禁止命令 6か月間、被害者の住居や勤務先等において、付きまといや徘徊することを禁止するものです。6か月経過後は、再度の接...
保護命令が認められる条件は?
DVを受けた人が、保護命令(接近禁止命令)が認められるためにはどのような要件が必要になるのでしょうか。 保護命令(接近禁止命令)が認められるために必要な2つの要件 大きな要件は、次...
別居中 住民票の異動していない 10万円の給付金を受け取るには?②
【2020年4月23日午後7時20分時点での情報】 総務省から、新しい情報が発表されました。 以下の3つの要件のいずれか1つを満たす場合、DVなどを理由に4月27日時点で住民票を異...