(1)圧倒的な経験。毎年1000件以上の離婚問い合わせに対応。
- 離婚(不貞慰謝料を含む)に関する年間のお問合せは1000件を超えています。
参考:2021年 1178件、2020年 1129件、2019年 1197件、2018年 1009件
- 実際に離婚のご相談を行った件数は、年間700件を超えています。
参考:2021年 773件、2020年 772件、2019年 569件、2018年 539件、2017年 520件、2016年 531件
お問合せをいただいた件数と相談数に差があるのは、とびら法律事務所の弁護士が対応できる相談数に限界があるためです。
多数のお問い合わせに応えられるよう、ご相談枠を拡張中です。
- 離婚チーム所属弁護士は、常時30~60件の離婚事件を担当しています。
全国平均の3.5件と比べてみてください。
※出典:弁護士白書2018年版 日弁連実施のアンケート調査結果
これだけの経験をすると、弁護士の専門性も必然的に高くなります。
特に、離婚事件は、裁判例があまり公表されないため、事務所内でのノウハウの蓄積が非常に重要な分野です。
入所時には離婚事件についての徹底した研修を3か月間行っています。机上の研修だけでなく、経験豊富な先輩弁護士についてOJTも行っています。
最新判例や法改正の理解、案件の共有や相談のため、弁護士で、定期的に勉強会も実施しています。
また、当事務所では、離婚チームの部長弁護士が責任者となり、研修の企画、実施、書面の書き方の指導などを行っています。
このような取り組みを経て、弁護士の経験年数に関わらず、全弁護士が離婚事件に関して高いレベルを保っています。
相談時には、ご相談者さまに、離婚専用の『相談票』をご記入いただきます。
離婚だけでなく、養育費、面会交流などの個別の相談票もご準備しております。
相談票は、限られた相談時間をできるだけ有効に使うため、初回相談時にお聞きする事項をまとめた内容になっております。
また、弁護士は、『質問シート』を利用しています。
質問シートとは、近時、家庭裁判所がどのような事実を重視しているかを分析してまとめた当事務所オリジナルのものです。
質問シートを利用することで、大切な事実の聞き漏らしがないように努めています。
(2)家庭裁判所の考え方や手続きに精通
家庭裁判所の考え方に精通するためには、近時の家庭裁判所の裁判例を研究することが大切です。そこで、『家庭の法と裁判』『戸籍時報』をはじめとした離婚に関する専門書を取り揃え、日々研究しております。
家裁の裁判例はプライバシー性が高い内容であるため、ほとんど公表されません。
そこで、実際に担当したケースの蓄積が、非常に重要な意味を持ちます。
とびら法律事務所では、これまで所内で獲得したケースの判決書や審判書を全弁護士で共有しています。
また、調停や訴訟で、裁判官や調査官と積極的にコミュニケーションをとり、家裁の考え方を理解しています。
所内で、法改正や最新判例についての勉強会も実施しています。
(3)女性弁護士、男性弁護士、複数在籍。
当事務所は、現在、女性、男性弁護士が複数名在籍しております。
メインで担当する弁護士は基本的には1名ですが、離婚チーム部長弁護士や代表弁護士ができる限り案件を把握するようにしています。
難案件や緊急性の高い案件の場合は、2名で担当することもあります。
また、離婚チーム部長弁護士が、担当弁護士の対応について積極的にアドバイスしています。
弁護士が複数いることでこのような柔軟な対応が可能になっています。
(4)「法律の解説」だけでなく「離婚後の生活も考えた提案」をする。
私たちは、弁護士として法的なアドバイスをすることはもちろんですが、離婚後の生活も考えた解決策のご提案をいたします。
離婚すればそれで終わりではありません。離婚後もご相談者様の生活は続いていきます。養育費、財産分与、慰謝料、年金分割などは、総額だけでなく支払方法や支払いのタイミングによっても生活に影響が出てきます。支払いを受ける側、支払いをする側、それぞれの立場にたって、離婚の条件を考えています。
硬直的なただ1つの離婚条件でなく、離婚後の生活を見据え、現実的かつ柔軟にアドバイスさせていただきます。
「とびら」という名に込めた「人生のとびらを拓く」ことを重視し、ご相談者の方が前向きに人生を歩んでいけるよう全力でアドバイスいたします。
「夫婦カウンセラー」、「メンタルケア心理士」の資格を持った弁護士、事務スタッフも在籍しています。
各弁護士が、それぞれ離婚案件に熱い思いを持っています。弁護士紹介のページで、是非、どんな弁護士が在籍しているか、ご参照いただければと思います。
(5)完全個室の明るい相談室 キッズスペース完備 お子さま連れ歓迎
完全個室のご相談室を5部屋、設置しています。
また、ご相談室を、法律事務所らしくない、明るい雰囲気にして、リラックスしてご相談していただけるように心がけております。
室内には静かな音楽を流しています。
お子さま連れでも気軽にご相談にお越しいただくために、キッズスペース付きの相談室をご用意しています。
おもちゃ、DVD、絵本、お絵かき帳、ミニカーなどを揃えています。
お気に入りのおもちゃやDVDをお持ちいただいても構いません。
ベビーカーのままご相談室に入ることも可能です。
あいにくベビーベッドのご準備はないのですが、キッズスペースにマットを敷いておりますので、そこでおむつ替えをしていただいても大丈夫です。
過去には、授乳ケープで授乳をしながらご相談をされた方もいらっしゃいます。
小さいお子さま連れだと、相談に来ることを躊躇してしまいがちですが、とびら法律事務所はお子さま連れ大歓迎ですので、ご遠慮なくお越しください。
(6)平日夜、土曜日、即日も相談可能。
平日の夜や土曜日にも相談ができます。
できるだけ当日のご相談にも対応できるようにしておりますが、多数のご予約をいただいておりご要望に沿えないこともございます。
zoom相談にも対応し、ご依頼後はzoomやメールで打ち合わせ可能です。お仕事などでお忙しい方もご安心ください。
日程調整ができず、当日にご相談できなかった場合でも、できるだけ早い日程でご相談ができるようにいたします。
弁護士や裁判所から手紙が来た、などご事情をお伝えいただければ、柔軟に対応します。
ご予約、日程調整のご相談などは、お電話、問い合わせフォームからうけたまわっております。
お電話は、平日は午前9時30分から午後8時まで、土曜日も朝9時30分から午後6時まで、問い合わせフォーム、LINEは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
(7)千葉駅から徒歩3分の好立地
当事務所は、JR・京成・モノレール千葉駅から徒歩3分のところにあります。
そごう千葉店さん、レクサスさんなどが近くにあります。
ご来所にもお手間をお掛けしません。
(8)オンラインビデオ相談(Zoom)対応可能
ご来所が難しい方、お忙しい方のためにビデオ通話相談(Zoom利用)にも対応しております。
※ビデオ通話相談(Zoom)の場合、初回のご相談時間は30分とさせていただいております。
ご依頼後の打ち合わせも、Zoom、メールなどでできます。
遠方にお住まいで、相手方が千葉県にいる場合など、Zoomでご相談、ご依頼も可能です。海外赴任中の方からのご依頼実績もあります。
初回無料相談を実施中。 あなたに合わせた解決策をご提案
初回45分間の無料相談(ZOOM相談のみ30分間)を実施しております(要予約)。
離婚にまつわるご相談(離婚、親権、財産分与、慰謝料、養育費、別居中の生活費、離れて暮らす子どもに定期的に会いたい、離婚すること自体を迷っている、離婚後のトラブル等)は、初回無料で相談をうけたまわっております。(※利益相反、匿名でのご相談は弁護士の規程上、承ることができません。離婚に関連しないご相談、ご本人の同席がないご相談は有料になります。)
これは、離婚で悩んでいるが、弁護士には相談しづらいと思われている方に、1度でもいいから足を運んでいただきたいからです。
1度でもお越しいただければ、当事務所が、とても親しみやすく、離婚事件に精通している事務所であることがお分かりいただけると思います。
実際に会ってお話を伺うことで、あなたに合った解決策をご提案することができます。
費用面でご心配な方も多いと思います。
相談時に、ご希望のある方には最適なプラン、費用のご説明をさせていただきます。
ご依頼するかどうかは、ご相談者さまの自由です。
ご依頼を強要することは絶対にありませんので、ご安心ください。
なお、初回無料相談の具体的な流れは、以下のページをご参照ください。