このような相談が
多く寄せられています
-
夫と一緒のお墓に
入りたくない -
子どもが独立したので
新しい人生を歩みたい -
夫との生活が息苦しい、
ずっと耐えてきたけど
もう我慢ができない -
離婚を考えているが
老後の生活資金が不安 -
退職金の財産分与や
年金分割はいくら
もらえますか? -
離婚後の住宅や
残ったローンは
どうなりますか?
離婚問題に精通した弁護士が
一緒に解決します
弁護士のサポートのもと、
お金の不安をなくし、
自分らしく生きる日々へ
新たな一歩を踏み出された
ご依頼者様の事例
離婚の話合いにまともに応じなかった相手に対し、離婚調停の初回で離婚に至ったケース
ご相談者様(妻)は長年に渡り離婚を望んでいたものの、子どものために耐えながら生活していた。子どもが独立したことを機に離婚を実行に移すことにし、夫と離婚の話合いをしようとしたものの、夫は泥酔してまともに話ができず、1000万円以上の到底支払えない額の慰謝料を払えと述べる状況であった。ご自身での離婚協議が困難と感じ、とびら法律事務所に相談に来られた。
担当弁護士は、夫は裁判所外では冷静な話し合いに応じてくれないと判断し、離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てた。案の上、調停内では、夫は妻が勝手に別居したと非難し、婚姻費用分担請求に対して激高した。しかし、調停の場で法的な考え方の説明を受けたことで、夫はその場で早期離婚に考えを変えた。結果、初回調停にて離婚成立に至った。担当弁護士の見通し通りの結果になった。
2000万円の財産分与と月25万円の婚姻費用を受け取り、会社経営者の夫と熟年離婚した事案
長年夫の暴言やモラハラに堪えてきたが、子ども達が社会人になったことを契機に離婚を決意。しかし、ワンマン経営者の夫は、妻のことを下に見ており、まともな話し合いが出来ない状況であった。
夫側に財産が偏在していたため、夫の預金通帳、保険の解約返戻金、自宅不動産の査定書の開示を受けた。弁護士の方で精査したところ、ご依頼者様に2000万円の財産分与請求権があることが判明したため、同金額を要求した。また、離婚に至るまでの間月25万円という高額な婚姻費用の支払いを受け、生活を安定させることが出来た。最終的に財産分与として2000万円の支払いを受けることが出来て、熟年離婚後の生活に明るい展望を持つことが出来た。
夫の不貞をきっかけに熟年離婚。慰謝料550万円、財産分与で家と800万円を得た事例
夫が不貞行為を行った末、家を出て行き、妻に離婚を請求した。不貞の証拠があったが、夫は不貞を否定し、離婚原因は妻の性格のせいだと主張。妻は相応の慰謝料や財産分与が得られれば離婚に応じてもよいと思っていたが、夫からお金を払う話は一切出てこなかった。精神的にも疲弊し、とびら法律事務所にご依頼した。
双方代理人が就き、最終的に協議離婚が成立した。妻の希望は、慰謝料300万円と適正な財産分与であった。婚姻期間が長いことや夫が有責配偶者であること、夫の保有財産の状況、熟年離婚で妻に長年の苦労があったことなどから、弁護士が妻の希望を上回る慰謝料550万円、財産分与として家と800万円を請求した。夫は何よりも早期の離婚を希望しており、妻の希望条件をすべて飲む形で合意が成立した。お金ではない細かい条件についても妻の希望が通り、納得のいく離婚となった。熟年離婚で長年の苦労が報われる結果となった。
弁護士法人とびら法律事務所が離婚問題に強い理由
-
離婚相談実績
5,000件以上弁護士も、お医者さんと同様、深い専門知識が必要な職業です。多種多様な法律事務について、何でも扱うというスタンスでは、力が分散されてしまい、深い専門知識や経験を身につけることはできません。当事務所は離婚案件に注力し特化項目としています。
-
熟年離婚の
豊富なノウハウ熟年離婚は、一般的な離婚以上にお金の問題が非常にシビアになります。離婚後の生活のことを考えれば、適正な財産分与をきちんと獲得することが離婚後に後悔しないために必要なことです。当事務所では、これまで様々な熟年離婚の事案に対応し、財産分与に関する豊富なノウハウがあります。
-
1人当たり常時30~60件
の離婚事件を担当とびら法律事務所の離婚チーム所属弁護士は、1人あたり常時30~60件の離婚事件を担当しています。
参考として、日弁連のアンケート調査では2019年時点での家事調停事件の弁護士1人あたりの平均事件数3.2件となっております。
自分らしい幸せを取り戻すために~「50代からの離婚」を成功させるためのポイント~
-
財産分与
-
退職金
-
住宅ローン
不動産の処理 -
年金分割
これらのポイントを踏まえながら最適な戦略を立てて交渉を進めることで、離婚後の生活が大きく変わります。
弁護士法人とびら法律事務所
代表弁護士 村上真奈 (千葉県弁護士会所属)
そう考えて新たな一歩を歩もうとしている方の力になりたい
人生100年時代と言われる昨今、50代・60代はまだまだ人生の再スタートを切ることができる世代です。私たちは、新たな人生を歩み出したいとお考えの方のサポートをしたいと思っています。
熟年離婚においては、退職金の財産分与や年金分割などお金にまつわる問題が特に大きな課題となります。離婚後の生活を安心してスタート出来るにはどうすればよいのか、これまで培ってきた経験や事例をもとに最適な方法をご提案いたします。
熟年離婚こそ
弁護士に依頼すべき理由
-
01相手と直接話し合わなくていい
当事務所に来られる多くの方が、夫のモラルハラスメントや暴言、あるいはこれまでの生活でずっと我慢してきた不満やストレスから、「もう夫と話したくない」とご相談にいらっしゃいます。また、互いに感情的になってしまい、うまく話し合いが進められないという方も多くいらっしゃいます。弁護士に依頼をする事で、相手とのやり取りは弁護士に任せることができます。
また、相手のペースに呑み込まれれてしまい、不利な条件で離婚をすることとなってしまわないためにも弁護士に依頼をして交渉を任せることが大切です。 -
02離婚後の生活を明るくする
準備ができる50代以上の女性が離婚を検討する場合、離婚後の生活をどうするかが問題となります。特に専業主婦やパートの方の場合、夫からきちんと財産分与をもらえるかどうかで離婚後の生活が大きく変わってしまいます。離婚後の生活をより明るいものにしていくためにも、弁護士に依頼をして適切な財産分与を受け取りましょう。
-
03長い結婚生活や人生のリスタートに
後悔を残さない熟年離婚の場合、人生の大半を過ごしてきた歴史があります。長い結婚生活の分、色々な思いがあるとともに財産関係も複雑になっています。弁護士にご依頼されることで、これまで築いてきた財産の精算もでき、長年の苦労を相手に伝えることがより可能になります。後悔を残さないためにもあなたの良き相談者となる弁護士に依頼しましょう。
弁護士費用
裁判所を利用しないで、弁護士を通した話し合いで解決するプランです。
離婚、親権、財産分与、養育費、慰謝料、年金分割などの話し合いをし、離婚協議書を作成します。
着手金 | 30万円(税込33万円) |
---|---|
報酬金 | 30万円(税込33万円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 | ・ご依頼者様に合った方針の提案 ・共有財産チェックリストのお渡し ・別居前の準備のご相談 ・相手との交渉の代理 ・継続的な法律相談 ・離婚公正証書の作成 ・離婚後の不動産登記を行う司法書士事務所の紹介 ・信頼できる探偵事務所の紹介 など |
こんな方に 向いています |
・夫婦のみの話し合いでは、話し合いがまとまらなかった方 ・相手が話し合いに応じてくれない方 |
「新しい人生」を切り拓くことを諦めずに、
まずは一度弁護士にご相談ください。初回相談(45分)
無料