千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉 043-306-3355
船橋 047-407-3180
メールでのご予約はコチラ
千葉の弁護士による離婚相談

カテゴリ DV・暴力

調停段階から離婚を拒否していた妻と、訴訟で和解離婚した事例

ご依頼前の状況 協議段階は、夫婦だけの話し合いを行っていたが、感情が対立し、建設的な話し合いにならなかった。夫は、離婚調停を申し立てるためにとびら法律事務所に依頼した。しかし、調停でも妻は離婚すること自体を拒否し、離婚調停は不成立となった。...

性別
男性
年代
40代
ご依頼前の状況
協議はもちろん、離婚調停でも妻は離婚すること自体を拒否していた
ご依頼後の状況
離婚訴訟を提起し、訴訟の早い段階で和解離婚が成立した

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント争点別居期間性別手続男性自分が有責訴訟離婚したい離婚原因離婚自体離婚請求

連帯保証人を外さないと離婚に同意しない妻に対し、条件を下げて調停離婚を成立させた事例

ご依頼前の状況 一軒家の自宅に、夫が主債務者の住宅ローンがついていた。妻はその住宅ローンの連帯保証人になっていた。妻は、連帯保証人から外れない限り離婚に同意しないと主張していた。さらに、子ども達2人の養育費として1人あたり5万円、慰謝料とし...

性別
男性
年代
40代
ご依頼前の状況
妻が、自宅の連帯保証人から外れない限り離婚しないと主張していた。
ご依頼後の状況
妻に連帯保証人から外れることを諦めさせ、養育費を1人あたり2万5000円、慰謝料を150万円に減額して、調停離婚が成立した。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント争点別居期間性別性格の不一致慰謝料手続男性自宅・不動産解決金解決金の額調停財産分与離婚したい離婚原因離婚自体離婚請求養育費

別居後に生活費の支払いを拒み続ける夫から、速やかに婚姻費用の支払いを得ることができた事例

ご依頼前の状況 妻は、夫のDVと暴言・モラハラに耐え兼ね、やむを得ず子らを連れて別居をした。夫は「同居中の妻の生活費の支出状況に納得がいかないため、婚姻費用は払いたくない」と話して、婚姻費用の支払いを拒み続けた。 >>婚姻費用についてはこち...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫は、婚姻費用の支払いを合理的な理由なく拒絶し続けた。
ご依頼後の状況
婚姻費用について審判前の保全処分申立て、速やかに婚姻費用の支払いを得ることができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント争点女性婚姻費用審判前の保全処分性別手続未払い婚姻費用調停離婚したい離婚原因離婚請求

暴力を振るう夫と全く話し合いができない状況にあったが、車の名義変更をしてもらい離婚ができた事例

ご依頼前の状況 妻は、夫から、物を投げる、子をたたく等の暴力を振われていた。 妻は、夫から逃れるために子を連れて別居をした。 妻は夫に離婚を求めたが、夫は離婚を拒否し、妻に対し、攻撃的な内容でLINEやメールを送り続けてきていた。 離婚、離...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
暴力を振るう夫と離婚の話し合いができず、攻撃的な連絡が続いていた。
ご依頼後の状況
弁護士を介して直ちに調停を申し立て、夫婦の財産を整理し、自動車の名義変更をしてもらう方法で離婚ができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント争点女性性別手続自動車の財産分与調停離婚したい離婚原因離婚請求

精神疾患を抱えて夫や夫の親族に対して攻撃的な妻と粘り強く交渉を続けて、協議離婚を成立させた事例

ご依頼前の状況 妻は精神疾患を抱え、夫や夫の親族の職場に、虚偽の内容を記載した手紙を送付する等していた。離婚をすること自体に夫婦で争いはないが、感情面での対立が激しく、離婚条件の話合いができない状況が続いていた。 ご依頼後の状況 担当弁護士...

性別
男性
年代
30代
ご依頼前の状況
精神疾患を抱えて夫や親族に対して攻撃的な行動を繰り返す妻と、妻の心情に配慮して、早期の協議離婚を成立させた事例
ご依頼後の状況
弁護士は、妻の心情に配慮した交渉をすることで、適正な養育費及び面会交流を定め、早期に協議離婚を成立させることができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議性格の不一致男性親族との不和離婚を求められた離婚自体面会交流養育費

DVモラハラ夫から自宅所有権を取得したケース

ご依頼前の状況 依頼者である妻は、同居中のDV・モラハラ夫とのやりとりに疲弊していた。夫は離婚を求めており、妻も離婚したいと思っていたが、小学校入学を控えた子どもがおり、今後の生活が心配で離婚に踏み切れないでいた。妻は、子どもの環境を変えな...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
依頼者である妻は、DV・モラハラ夫から離婚を求められていたが、生活不安から離婚に踏み切れずにいた。
ご依頼後の状況
代償金を減額して、妻が自宅所有権を取得することができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議女性慰謝料自宅・不動産離婚したい離婚を求められた面会交流養育費

夫からの暴力、暴言を理由とする慰謝料100万円、未払いの婚姻費用120万円、養育費月7万円を得て調停離婚できた事例

ご依頼前の状況 夫からの暴力、暴言、モラハラがあり、妻と子が自宅を出る形で別居を開始した。お互いに離婚自体には合意していたが、妻は夫からの暴力が怖く、話し合いが難航していた。 ご依頼後の状況 夫が離婚調停を申し立ててきていたので、弁護士は離...

性別
女性
年代
30代
ご依頼前の状況
お互い離婚自体には合意していたが、夫からの暴力等があり話し合いが難しかった。
ご依頼後の状況
未払婚姻費用、慰謝料、養育費を得る内容で離婚調停が成立した。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント双方、離婚には合意していた。女性婚姻費用慰謝料未払い婚姻費用解決金解決金の額調停離婚を求められたが、合意していた養育費

モラハラ夫から子ども引渡しを求められたが、最終的に親権、養育費、財産分与を獲得して、妻の希望通りに離婚できた事例

ご依頼前の状況 依頼者である妻は、モラハラを原因として夫と別居をして保育園児の子ども2人を育てていたが、夫から子の引渡しの調停を申し立てられた。夫の支配欲は強く、子どもとの生活に不安を覚え、弁護士に依頼をした。夫は年収1000万円を超え、子...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
モラハラ夫から子どもの引渡しを求められ、婚姻費用も受け取っておらず、離婚条件として1000万円の支払いを求められ、心身ともに疲弊していた。
ご依頼後の状況
子どもの引渡しを退け、高額な婚姻費用を獲得し、養育費、財産分与等も妻に有利な条件で協議離婚が成立した。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議女性婚姻費用子の引渡し子の引渡し性格の不一致慰謝料自宅・不動産親権解決金解決金の額調停財産分与離婚したい離婚を求められた面会交流預貯金養育費

1000万円を超える理不尽な要求を排除して短期間(3か月)で離婚が成立した事例

ご依頼前の状況 夫が自宅を出る形で別居済みであったが、妻から離婚の話を切り出したところ、手切れ金(解決金)として1000万円を超える金銭の要求を受けていた。到底支払うことができないことを伝えても、夫もなかなか引き下がらず、離婚の話が全く進ま...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
自分で離婚協議を行っていたが相手方から1000万円を超える理不尽な要求を受け、話が膠着していた。
ご依頼後の状況
理不尽な要求を排除し、逆に養育費を獲得し、3か月で協議離婚が成立。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議女性性格の不一致解決金解決金の額離婚したい離婚自体面会交流養育費

妻からの暴力を理由とする慰謝料請求をゼロにし、男性側で親権を取得した事例

ご依頼前の状況 妻に不貞の疑いがあり、そのことを夫が追及すると妻は子どもを置いて自宅を出た。夫は離婚調停を自分だけで対応したが、不成立に終わってしまった。 その後、妻から離婚訴訟を提起されたので、夫はとびら法律事務所士に依頼した。離婚訴訟で...

性別
男性
年代
30代
ご依頼前の状況
子どもを置いて単身家を出た妻から離婚訴訟を提起された。
ご依頼後の状況
妻の慰謝料請求は認めない、親権は夫とする判決が下された。

カテゴリ : DV・暴力慰謝料男性虚偽DV親権訴訟離婚を求められた

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00