相手が慰謝料の支払を拒否し養育費の額でも争っていたが,解決金160万円,養育費月2万円で離婚を成立させたケース
ご依頼前の状況 依頼者S.Eさんは夫の不貞が原因で別居をしていた。 夫からは不貞したことに対する謝罪もなく,また夫の両親からもS.Eさんに非があるような言葉をかけられていた。 夫は婚姻費用を払わず,子どもの児童手当も依頼者へ渡すこともなかっ...
ご依頼前の状況 依頼者S.Eさんは夫の不貞が原因で別居をしていた。 夫からは不貞したことに対する謝罪もなく,また夫の両親からもS.Eさんに非があるような言葉をかけられていた。 夫は婚姻費用を払わず,子どもの児童手当も依頼者へ渡すこともなかっ...
ご依頼前の状況 S.Uさんは,一切働かず,お金の無心をしてくる夫と離婚を考えていた。 夫婦で話し合いをしていたが,夫が断固として離婚に応じず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 担当弁護士は,夫の性格やこれまでの協議の様子,夫に持病があり,無...
ご依頼前の状況 依頼者のK.Oさんは,約40年の婚姻生活を送っていたところ,夫に突然離婚を言い渡される。 K.Oさんは,これまで献身的に夫の家族の面倒もみてきていた。 夫は退職時期が近づいており,これからようやく落ち着いた夫婦生活が送れると...
ご依頼前の状況 依頼者であるS.Aさんは夫と別居して5年が経過していた。 ご自身で離婚調停を申し立てするが,夫が離婚を強く拒否し,別居中の取り決めをするのみで終わってしまった。 またS.Aさんは不貞をした過去があり,ご自身の有責性のため離婚...
依頼前の状況 ご依頼者S.Iさんは不貞があり,有責配偶者であった。 妻は代理人をつけ,離婚をするなら慰謝料900万円を支払うよう求めていた。 相手の要求が高く,どうしたらいいかわからず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 相手が要求している9...
ご依頼前の状況 ご依頼者のA.Aさんは妻の自己中心的な性格やA.Aさんの存在を無視する態度から20年近く離婚を考えていた。 何度か話し合いをしたが,妻は離婚を拒否していた。 子どもが成人をしたことをきっかけに,新しい人生を歩みたいを思い,ご...
ご依頼前の状況 依頼者である夫A.Oさんは,長年,喧嘩の絶えない夫婦生活に悩んでいた。 家庭内別居が1年以上続き,精神的にも限界をむかえていた。 妻が感情的になってしまうため,二人で話し合いをすることもできず,調停プランでのご依頼となった。...
ご依頼前の状況 妻から子どもに対する暴力を理由に慰謝料250万円を請求されていた。 既に離婚調停を2度行ったが,妻が慰謝料請求にこだわったこと,養育費も夫が支払える金額を超えた金額に固執したことから不成立となり,妻から離婚訴訟を提起された。...
ご依頼前の状況 夫が単身赴任中に不貞をし,不貞相手が夫の子を出産した。依頼者である妻のK.Uさんは,不貞相手の子が産まれる直前にその事実を夫から知らされた。夫は単身赴任から帰ってくるも,不貞相手との関係を継続しており,不貞相手と産まれてくる...
ご依頼前の状況 入籍後まもなくして性格の不一致により,離婚を決意した夫のA.Uさん。 離婚することは双方同意いていたものの,妻から算定表より高い婚姻費用7万円と慰謝料500万円の請求されていた。 精神的にも追い詰められ,調停プランにてご依頼...