無収入の夫から離婚を拒否されていたのを調停・協議で離婚成立に導いたケース
ご依頼前の状況 S.Uさんは,一切働かず,お金の無心をしてくる夫と離婚を考えていた。 夫婦で話し合いをしていたが,夫が断固として離婚に応じず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 担当弁護士は,夫の性格やこれまでの協議の様子,夫に持病があり,無...
ご依頼前の状況 S.Uさんは,一切働かず,お金の無心をしてくる夫と離婚を考えていた。 夫婦で話し合いをしていたが,夫が断固として離婚に応じず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 担当弁護士は,夫の性格やこれまでの協議の様子,夫に持病があり,無...
依頼前の状況 ご依頼者S.Iさんは不貞があり,有責配偶者であった。 妻は代理人をつけ,離婚をするなら慰謝料900万円を支払うよう求めていた。 相手の要求が高く,どうしたらいいかわからず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 相手が要求している9...
ご依頼前の状況 ご依頼者のA.Aさんは妻の自己中心的な性格やA.Aさんの存在を無視する態度から20年近く離婚を考えていた。 何度か話し合いをしたが,妻は離婚を拒否していた。 子どもが成人をしたことをきっかけに,新しい人生を歩みたいを思い,ご...
ご依頼前の状況 依頼者である夫A.Oさんは,長年,喧嘩の絶えない夫婦生活に悩んでいた。 家庭内別居が1年以上続き,精神的にも限界をむかえていた。 妻が感情的になってしまうため,二人で話し合いをすることもできず,調停プランでのご依頼となった。...
ご依頼前の状況 夫が不貞をし,証拠を見つけるも夫に証拠を捨てられてしまった。その後,不貞行為をしていたという自白はあったものの,後から聞くと否定するなどして話が進まなかった。 ご依頼後の状況 依頼者K.Iさんは,弁護士に不貞相手への慰謝料請...
ご依頼前の状況 夫の子どもに対する暴力や暴言がひどく虐待に近い状態であり,依頼者である妻が仲裁するが,妻に対しても暴言。そのことがきっかけとなり,別居開始する。 夫婦破綻の原因は専ら夫にあったが,離婚条件について夫婦間の主張が大きく食い違い...
ご依頼前の状況 依頼者(妻)は性格の不一致・夫からのモラハラのため,結婚当初から夫と同居と別居を繰り返していたが,我慢の限界になり,離婚をする決意を固めて完全な別居を開始した。 夫は離婚に消極的で,話し合いにも応じなかったため,ご自身で離婚...
ご依頼前の状況 長年連れ添ってきた夫に2人(Aさん・Bさん)との不貞があることが発覚。 多数証拠もあり,夫も不貞相手2人も不貞については認める。 しかしながら,Vさんは,Aさんとの直接の交渉に疲弊,Bさんの方は連絡先がわからず,当事務所に慰...
ご依頼前の状況 Zさんは長い結婚生活の中で夫が非協力的であること,時に暴力や暴言でおさえつけてくる状況に不満を募らせていた。 話し合いをしようとするも,夫は大変プライドが高く全く話に取り合ってもらえない状況。 夫が定年退職をするタイミングで...
ご依頼前の状況 夫の度重なる浮気から慰謝料請求と離婚を決意したXさん。 夫に対する不信感や失望により精神的に追い込まれ,依頼することに。 ご依頼後の状況 弁護士は夫と不貞相手にそれぞれ書面をだし,面談での交渉を打診した。 面談は夫のみで行わ...