子どもとほとんど会えていなかったのに,定期的に子どもと会えるようになり学校行事への参加も認められたケース
ご依頼前の状況 ご依頼者H.Aさんは,数年前に離婚をしていた。 面会交流は月1回程度行われていたが,会える時間は30分程度。それも元妻が立ち会っていろいろと口を挟んでくるため,その30分さえも自由な時間とは言えない状況であった。 もう少し子...
ご依頼前の状況 ご依頼者H.Aさんは,数年前に離婚をしていた。 面会交流は月1回程度行われていたが,会える時間は30分程度。それも元妻が立ち会っていろいろと口を挟んでくるため,その30分さえも自由な時間とは言えない状況であった。 もう少し子...
ご依頼前の状況 依頼者であるS.Oさんは,元妻から養育費名目で,子らにかかる費用をすべて負担させられていた。 支払わないと頻繁にメールや電話がきたり,家まで押しかけてくるため,やむなく支払わなければならないような状況になっていた。 このまま...
ご依頼前の状況 依頼者S.Eさんは夫の不貞が原因で別居をしていた。 夫からは不貞したことに対する謝罪もなく,また夫の両親からもS.Eさんに非があるような言葉をかけられていた。 夫は婚姻費用を払わず,子どもの児童手当も依頼者へ渡すこともなかっ...
ご依頼前の状況 S.Uさんは,一切働かず,お金の無心をしてくる夫と離婚を考えていた。 夫婦で話し合いをしていたが,夫が断固として離婚に応じず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 担当弁護士は,夫の性格やこれまでの協議の様子,夫に持病があり,無...
ご依頼前の状況 依頼者のK.Oさんは,約40年の婚姻生活を送っていたところ,夫に突然離婚を言い渡される。 K.Oさんは,これまで献身的に夫の家族の面倒もみてきていた。 夫は退職時期が近づいており,これからようやく落ち着いた夫婦生活が送れると...
ご依頼前の状況 依頼者であるS.Aさんは夫と別居して5年が経過していた。 ご自身で離婚調停を申し立てするが,夫が離婚を強く拒否し,別居中の取り決めをするのみで終わってしまった。 またS.Aさんは不貞をした過去があり,ご自身の有責性のため離婚...
ご依頼前の状況 依頼者のT.Aさんは,結婚して数か月の妻から突然離婚調停を申し立てられた。 妻は,T.Aさんと結婚した時から既に不貞をしており,T.Aさんが不貞行為に気付いたのは,新築の家を購入したばかりで結婚式を間近に控えていた時期であっ...
依頼前の状況 ご依頼者S.Iさんは不貞があり,有責配偶者であった。 妻は代理人をつけ,離婚をするなら慰謝料900万円を支払うよう求めていた。 相手の要求が高く,どうしたらいいかわからず,ご依頼となった。 ご依頼後の状況 相手が要求している9...
ご依頼前の状況 ご依頼者のA.Aさんは妻の自己中心的な性格やA.Aさんの存在を無視する態度から20年近く離婚を考えていた。 何度か話し合いをしたが,妻は離婚を拒否していた。 子どもが成人をしたことをきっかけに,新しい人生を歩みたいを思い,ご...
ご依頼前の状況 依頼者である夫A.Oさんは,長年,喧嘩の絶えない夫婦生活に悩んでいた。 家庭内別居が1年以上続き,精神的にも限界をむかえていた。 妻が感情的になってしまうため,二人で話し合いをすることもできず,調停プランでのご依頼となった。...