千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日/即日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉の弁護士による離婚相談
解決事例

解決事例

別居後に転職をして収入を下げた夫に対して、養育費月1万円増額した上で、250万円の解決金を受け取り、離婚できた事例

ご依頼前の状況 別居後、夫は妻に相談をすることなく、自己のスキルアップの名目で転職をした。その結果、収入が大幅に減少した。夫は、減少した収入を元に養育費を算定するよう主張した。 ご依頼後の状況 裁判所の見解は、減少した夫の収入を元に、養育費...

性別
女性
年代
30代
ご依頼前の状況
別居後、夫は自己のスキルアップの名目の下で転職をし、収入を大幅に下げた。
ご依頼後の状況
夫の収入が将来上がる可能性が高いことを前提とした養育費の増額と250万円の解決金の合意をすることができた。

カテゴリ : 不倫・浮気女性解決金の額調停離婚したい養育費

外国籍の妻が突然家を出て行き音信不通となっていたが、弁護士が間に入ることで速やかな離婚協議が成立した事

ご依頼前の状況 ある日、外国籍の妻が突然家を出て行ってしまった。妻は、住民票を異動し、連絡を絶っている状況であった。夫が電話をかけるも、妻は電話に出なかった。また、夫は妻の住所がわからず、連絡を取る手段が見つからないでいた。 ご依頼後の状況...

性別
男性
年代
40代
ご依頼前の状況
ある日、外国籍の妻が突然家を出て行ってしまい、その後数年間連絡が取れなくなってしまった。
ご依頼後の状況
弁護士は、妻の現在の住民票上の住所を特定して受任通知を送る、粘り強く電話をする等した結果、夫は協議離婚をすることができた。

カテゴリ : 協議性格の不一致離婚したい離婚自体

精神疾患を抱えて夫や夫の親族に対して攻撃的な妻と粘り強く交渉を続けて、協議離婚を成立させた事例

ご依頼前の状況 妻は精神疾患を抱え、夫や夫の親族の職場に、虚偽の内容を記載した手紙を送付する等していた。離婚をすること自体に夫婦で争いはないが、感情面での対立が激しく、離婚条件の話合いができない状況が続いていた。 ご依頼後の状況 担当弁護士...

性別
男性
年代
30代
ご依頼前の状況
精神疾患を抱えて夫や親族に対して攻撃的な行動を繰り返す妻と、妻の心情に配慮して、早期の協議離婚を成立させた事例
ご依頼後の状況
弁護士は、妻の心情に配慮した交渉をすることで、適正な養育費及び面会交流を定め、早期に協議離婚を成立させることができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議性格の不一致男性親族との不和離婚を求められた離婚自体面会交流養育費

夫に不貞を否定されたが、慰謝料350万円を得られた事例

ご依頼前の状況 夫は不貞を否定、逆に妻が過去に不貞をしたと主張し、慰謝料は1円も払わないと繰り返し主張していた。 ご依頼後の状況 夫の年収が高額だったため婚姻費用が高額となった。妻は希望どおりの慰謝料額をもらえなければ離婚しないという姿勢で...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫は不貞を完全に否定し、慰謝料は支払わないと主張。
ご依頼後の状況
先に婚姻費用を決め、妻希望の慰謝料額を支払わない限り離婚拒否の姿勢を貫き、妻の希望額満額の慰謝料の支払いに合意した。

カテゴリ : セックスレスモラルハラスメント不倫・浮気女性婚姻費用慰謝料自宅・不動産解決金解決金の額調停離婚したい預貯金養育費

将来進学予定の大学の授業料を前もって養育費に加算できた事例

ご依頼前の状況 夫は、子の高校卒業後の進路が未確定のため、前もって養育費の加算金額を決めたくない、その都度協議して決めたいと主張していた。一方、妻は、元々夫が過度に倹約家であることから離婚後養育費を増額することが不可能と考えていた。 ご依頼...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫は高校卒業後の養育費はその都度協議して決めたいと主張。妻は離婚後に夫との協議は不可能と考えていた。
ご依頼後の状況
将来子ら進学する可能性のある大学の授業料を元に養育費を加算する内容で合意ができた。

カテゴリ : セックスレスモラルハラスメント不倫・浮気別居期間女性婚姻費用慰謝料自宅・不動産調停離婚したい預貯金養育費

夫の定年退職後の離婚の際に、妻が多額の預金を引き出していることが発覚したが、引き出された金額を考慮して財産分与を300万円減額した事例

ご依頼前の状況 定年後、夫婦間に離婚の問題が持ち上がった際に、夫の給与口座を調べてみると、妻は、離婚に備えて、夫の給与とボーナスが振り込まれる度に全額を引き出いしていることが発覚した。夫は、妻がそのお金を現金で隠し持っていることを疑っていた...

性別
男性
年代
60代
ご依頼前の状況
妻は夫の給与及びボーナスが振り込まれるたびに全額を引き出し、調停では「すべて使ってしまった」と述べていた。
ご依頼後の状況
「妻は引き出した金銭を隠し持っているはずである」と主張を的確な資料とともに調停委員に説明し、隠し持っていることを前提とした財産分与の減額ができた。

カテゴリ : 保険性格の不一致男性自宅・不動産調停離婚を求められた預貯金

DVモラハラ夫から自宅所有権を取得したケース

ご依頼前の状況 依頼者である妻は、同居中のDV・モラハラ夫とのやりとりに疲弊していた。夫は離婚を求めており、妻も離婚したいと思っていたが、小学校入学を控えた子どもがおり、今後の生活が心配で離婚に踏み切れないでいた。妻は、子どもの環境を変えな...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
依頼者である妻は、DV・モラハラ夫から離婚を求められていたが、生活不安から離婚に踏み切れずにいた。
ご依頼後の状況
代償金を減額して、妻が自宅所有権を取得することができた。

カテゴリ : DV・暴力モラルハラスメント協議女性慰謝料自宅・不動産離婚したい離婚を求められた面会交流養育費

調停外での離婚届の提出を断り、妻の希望の条件で調停離婚を成立させた事例

ご依頼前の状況 夫婦間には子どもが4人いたが、一番下の子どもがまだ1歳と幼かった。夫は子育てに積極的でないにも関わらず、離婚後は宿泊付きの面会交流を求めるなど、非現実的で過剰な要求をしてきていた。婚姻費用も支払わず、問題に解決に向き合わない...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫が婚姻費用も支払わず、正面から協議に応じない態度で、話し合いが進まなかった。
ご依頼後の状況
未払い婚姻費用50万円、養育費月8万円、日帰りの面会交流を合意して、調停離婚が成立した。

カテゴリ : モラルハラスメント別居期間女性婚姻費用性格の不一致未払い婚姻費用浪費調停離婚したい面会交流養育費

モラハラ気質の夫から2000万円の財産分与を得て早期に離婚できた事例

ご依頼前の状況 夫が声を荒げたり、物を投げたりするため、妻は恐怖心で夫に何も言えなくなっていた。離婚協議も夫がキレると何をされるかわからないため、自分からは言い出せず我慢して生活している状況だった。 ご依頼後の状況 離婚を切り出す前から弁護...

性別
女性
年代
50代
ご依頼前の状況
夫からのモラハラがあるため恐怖心で全く話し合いができない状況
ご依頼後の状況
別居前から弁護士を依頼し、一切直接交渉することなく2000万円の財産分与を得て早期に離婚できた。

カテゴリ : モラルハラスメント保険女性婚姻費用性格の不一致浪費自宅・不動産調停財産分与退職金離婚したい離婚自体預貯金

子どもの教育費を養育費とは別に300万円先払いしてもらい、養育費も15歳になったときに月3万円増額する合意ができた事例

ご依頼前の状況 当事者間で協議中、夫は子どもの現在の年齢をベースに算定表の金額の養育費を支払う、高校卒業後は進路が未定のため学費等について別途協議したいと頑なな姿勢だった。夫はモラハラ気質があり、自分の考えが正しいと主張し続けるため、離婚後...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫は、高校卒業後の学費は都度別途協議したいと頑なな姿勢だった。
ご依頼後の状況
高校卒業後の教育費を離婚時に300万円先払いしてもらうこと、15歳になったときの養育費として月3万円増額の合意を獲得した。

カテゴリ : モラルハラスメント保険女性婚姻費用子育て方針、教育観の違い性格の不一致調停離婚したい離婚自体預貯金養育費高校卒業後の教育費

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00