協議プラン
離婚、親権、財産分与、養育費、慰謝料、年金分割などの話し合いをし、離婚協議書を作成します。
着手金 | 30万円(税込33万円) |
---|---|
報酬金 | 30万円(税込33万円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 |
・ご依頼者様に合った方針の提案 ・相手との交渉の代理 ・継続的な法律相談 ・離婚協議書の作成 など |
こんな方に 向いています |
・できるだけ早く離婚したい方 ・裁判所を使わないで話し合いたい方 ・相手との争いが金銭面だけの方 |
※契約期間は6か月です。7か月以降は1か月あたり2万円(税込2万2000円)の延長料がかかります。
※公正証書の作成も積極的に行っております(別途実費)。
調停プラン
相手とは直接顔を合わさずに、裁判所の調停委員を介して、離婚、親権、財産分与、養育費、慰謝料、年金分割などの話し合いをします。
着手金 | 34万円(税込37万4000円) |
---|---|
報酬金 | 34万円(税込37万4000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 |
・家庭裁判所への離婚調停申立て ・調停期日への同席、アドバイス、書面の提出 ・継続的な法律相談 ・相手との交渉の代理 など |
こんな方に 向いています |
・夫婦のみの話し合いでは、話し合いがまとまらなかった方 ・相手が話し合いに応じてくれない方 |
※有責配偶者で相手に離婚を請求する場合には、着手金が加算される場合があります。また、報酬金がプラス21万円(税込23万1000円)となります。
※調査官調査が実査された場合は、着手金、報酬金がそれぞれプラス10万円(税込11万円)となります。
婚姻費用請求プラン
離婚調停と一緒に行う場合 |
婚姻費用請求のみ行う場合 |
|
着手金 |
10万円(税込11万円) | 25万円(税込27万5000円) |
報酬金 |
15万円(税込16万5000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) | 15万円(税込16万5000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 |
・家庭裁判所に婚姻費用分担を請求する調停の申立て ・必要な書面等の作成、提出 ・継続的な法律相談 ・相手との婚姻費用分担に関する交渉 など |
同左 |
こんな方に 向いています |
・別居中の生活費を受け取りたい方 ・離婚の話が長引きそうな方 ・受け取る権利があるものをきちんと受け取りたい方 |
(左記に加えて) ・離婚を望んではいないが別居中の方 ・とにかくまず生活費を確保したい方 |
訴訟(裁判)プラン
裁判では、離婚、親権、財産分与、養育費、慰謝料、年金分割などについての結論が出ます。
着手金 | 38万円(税込41万8000円) |
---|---|
報酬金 | 38万円(税込41万8000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 |
・家庭裁判所への訴訟提起 ・裁判期日への出席、書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出 ・相手との交渉の代理 ・継続的な法律相談 など |
こんな方に 向いています |
・調停では話し合いがまとまらなかった方
・どうしても離婚したい方 ・財産分与や慰謝料、養育費など、相手にきちんと払ってもらいたい方 ・相手の居場所が分からない方 |
※有責配偶者で相手に離婚を請求する場合には、着手金が加算される場合があります。また、報酬金がプラス21万円(税込23万1000円)となります。
※調査官調査が実査された場合は、着手金、報酬金がそれぞれプラス10万円(税込11万円)となります。
慰謝料請求プラン(請求したい方)
交渉 |
訴訟 |
|
着手金 |
20万円(税込22万円) | 25万円(税込27万5000円) |
報酬金 |
20万円(税込22万円)+経済的利益の10%(税込11%) | 25万円(税込27万5000円)+経済的利益の10%(税込11%) |
サービス内容 |
・継続的な法律相談 ・相手との交渉 ・必要な書面の作成 など |
(左記に加えて) ・裁判所への必要な書面、証拠の提出 ・裁判への出席 など |
こんな方に 向いています |
・夫または妻が不貞をして、その不貞相手に慰謝料を請求したい方 | 同左 |
※交渉の場合の契約期間は6か月です。7か月以降は1か月あたり2万円(税込2万2000円)の延長料がかかります。
※交渉から引き続いて訴訟をご依頼いただく場合、着手金は10万円(税込11万円)となります。
慰謝料請求プラン(請求されている方)
交渉 |
訴訟 |
|
着手金 |
15万円(税込16万5000円) | 20万円(税込22万円) |
報酬金 |
17万円(税込18万7000円)+経済的利益の15%(税込16.5%) | 20万円(税込22万円)+経済的利益の15%(税込16.5%) |
サービス内容 |
・継続的な法律相談 ・相手との交渉 ・必要な書面の作成 など |
(左記に加えて) ・裁判所への必要な書面、証拠の提出 ・裁判への出席 など |
こんな方に 向いています |
・不貞をしたとして、交際相手の夫または妻から慰謝料を請求されている方 ・不貞がないのに、不貞をしたと疑われて慰謝料を請求されている方 ・支払う慰謝料の額を少なくしたい方 |
同左 |
※交渉の場合の契約期間は6か月です。7か月以降は1か月あたり2万円(税込2万2000円)の延長料がかかります。
※交渉から引き続いて訴訟をご依頼いただく場合、着手金は10万円(税込11万円)となります。
養育費調停プラン
養育費調停のみ行う場合 |
他の調停と一緒に行う場合 |
|
着手金 |
20万円(税込22万円) | 15万円(税込16万5000円) |
報酬金 |
15万円(税込16万5000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) | 15万円(税込16万5000円)+経済的利益の13%(税込14.3%) |
サービス内容 |
・継続的な法律相談 ・方針策定のためのご依頼者様との打合せ ・相手との期日間交渉 ・裁判所への必要な書面、証拠の提出 ・期日への出席 ・継続的なアドバイス など |
同左 |
こんな方に 向いています |
・養育費を高い確率で受け取りたい方 ・養育費調停を申し立てたいが専門家のアドバイスのもと進めたい方 ・いったん養育費を取り決めたが見直しをしたい方 |
同左 |
面会交流調停プラン
離婚調停と一緒に行う場合 |
面会交流調停のみ行う場合 |
|
着手金 |
[請求したい側]20万円(税込22万円) [請求されている側]15万円(税込16万5000円) |
34万円(税込37万4000円) |
報酬金 |
34万円(税込37万4000円) | 34万円(税込37万4000円) |
サービス内容 |
・家庭裁判所に面会交流を求める調停の申立て ・必要な書面等の作成、提出 ・継続的な法律相談 ・相手との面会交流に関する交渉 ・裁判所からの家庭環境調査に対する対応(調査への同席、書面の提出) など |
同左 |
こんな方に 向いています |
・別居していてお子さまに会わせてもらえていない方 ・いまは会わせてもらえてはいるが、将来についてもきちんと取り決めをしておきたい方 ・お子さまと会う回数が少ない方 ・お子さまと定期的に会いたい方 |
同左 |
※調査官調査が実査された場合は、着手金、報酬金がそれぞれプラス10万円(税込11万円)となります。
監護者指定、子の引渡しプラン
お子様の引渡しを審理する手続きとのセットになっています。
申立てを受けた場合、申立てをする場合の両方利用できます。
監護者指定、子の引渡し審判 (保全なし) |
監護者指定、子の引渡し審判 (保全あり) |
|
着手金 |
40万円(税込44万円) | 50万円(税込55万円) |
報酬金 |
40万円(税込44万円)+経済的利益の13%(税込14.3%) ※このプランでは経済的利益が発生することはあまりありません。 |
50万円(税込55万円)+経済的利益の13%(税込14.3%) ※このプランでは経済的利益が発生することはあまりありません。 |
サービス内容 |
・継続的な法律相談 ・相手との交渉 ・家庭裁判所への審判申立 ・審判期日への出席、答弁書などの書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出 など |
(左記に加えて) ・保全処分の申立て ・裁判所との各種調整 など |
こんな方に 向いています |
・親権に争いがある。 ・相手から子の引渡しを求められた。 ・子どもが連れ去られてしまったので自分の元に帰してほしい。 |
・早期に手続きに対応する必要がある方 |
人身保護請求プラン
着手金 | 35万円(税込38万5000円) |
---|---|
報酬金 |
認容された場合 30万円(税込33万円) +子どもを取り戻した場合 35万円(税込38万5000円) +経済的利益の13%(税込14.3%) ※このプランでは経済的利益が発生することはあまりありません。 |
サービス内容 |
・地方裁判所への人身保護請求申立て ・裁判所との各種調整 ・必要な書類の作成 ・期日への出席、書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出 ・継続的な法律相談 など |
こんな方に 向いています |
・相手方の元にいるお子さまが相手方からDVを受けているなど、今すぐにでもお子さまを保護したい。 ・子の引き渡し審判の後、相手方が任意で子どもを引き渡してくれない。 ・強制執行を行ったが、相手方が引き渡しに応じなかった。 |
バックアップ相談プラン
3か月まで |
4か月目以降 |
|
料金 |
5万円(税込5万5000円)/3か月 | 1か月ごとに1万5000円(税込1万6500円) |
サービス内容 |
・面談での相談、電話相談、メール相談 ・書面等のチェック ※このプランでは書面作成は承っておりません。書面作成までご希望の場合は、協議・調停・訴訟プランをご利用ください。 |
同左 |
こんな方に 向いています |
・まずはご自身で交渉、調停を行い、様子をみたい方 ・概ね希望どおりに進んでいるが専門家からアドバイスがほしい方 ・弁護士費用がすぐにはご用意できない方 |
同左 |
保護命令プラン
申立てをしたい方 |
申立てを受けた方 |
|
着手金 |
20万円(税込22万円) | 30万円(税込33万円) |
報酬金 |
20万円(税込22万円) | 20万円(税込22万円) |
サービス内容 |
・裁判所への保護命令の申立て ・裁判期日への出席、書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出 ・裁判を行っている間の継続的な法律相談 など |
・答弁書の作成、提出 ・裁判期日への出席、書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出 ・裁判を行っている間の継続的な法律相談 など |
こんな方に 向いています |
・暴力を受けていて、配偶者に近寄ってほしくない方 ・暴力を受けていて、とにかく配偶者から離れたい方 ・暴力を受けていて、どう対応したらいいか混乱している方 ・配偶者とやり取りをするのが精神的につらい方 ・どのような証拠を集めればいいか迅速なアドバイスが欲しい方 ・経験豊富な弁護士の代理を受けたい方 |
・身に覚えがない暴力を理由に保護命令を申立てられた方 ・突然裁判所から書面が届いて、どうしたらいいかわからない方 ・裁判所からの書面の期限が迫っていて迅速に準備をしたい方 ・どのような証拠を集めればいいかアドバイスが欲しい方 ・経験豊富な弁護士の代理を受けたい方 |
アフターフォロープラン
お子さんの氏の変更 |
年金分割の手続 |
|
料金 |
3万円(税込3万3000円) ※2人目以降は1万5000円(税込1万6500円) |
3万円(税込3万3000円) |
サービス内容 |
・家庭裁判所に子の氏の変更許可申立て ・必要書類の取り寄せ など |
・年金事務所に対して行う年金分割の手続き代行 ・必要書類の取り寄せ など |
こんな方に 向いています |
・父親の名字だったお子さまを母親と同一の名字にされたい方 ・母親の名字をだったお子さまを父親と同一の名字にされたい方 ・お忙しい方 ・すべてを弁護士に任せたい方 |
・年金額を増額したい方 ・お忙しい方 ・すべてを弁護士に任せたい方 |
上記の料金についての補足説明
消費税、実費について
上記の各プランには、別途消費税+実費相当預り金(標準額3万円 ※バックアップ相談プランでは預り金はありません。)がかかります。弁護士を頼むとかかる費用
- 当事務所で原則としてかかる費用は、「着手金」、「報酬金」、「実費」です。※弁護士が出張する場合、5回目以降の期日、面会交流に立ち会う場合などは「日当」がかかります。
- お子様の人数が多い場合、有責配偶者からの離婚請求の場合、勝訴のために相当な困難が予想される場合など、難解な事案については増額をお願いする場合があります。
費用の内訳
弁護士に継続的に法律相談する費用、弁護士が書面や証拠を作成する費用、相手方と交渉する費用、裁判所とやりとりする費用、調停や訴訟に出席する費用、過去の裁判例や文献を確認・調査する費用などが含まれています。
離婚訴訟の場合、6カ月から1年半ほどの時間がかかります。
たとえば、着手金41万8000円(税込)でも、1年で割ると、月約3万4833円で弁護士に依頼できているということになります。
たとえば、離婚を希望していて離婚できた場合、財産分与としてお金や不動産などをもらえる権利を得た場合、慰謝料をもらえる権利を得た場合などです。
報酬金は、一定額に加え、得られた「経済的利益」の13%(税込14.3%)となります。
「経済的利益」とは、財産分与や慰謝料のようにまとまった金額を一括でもらう場合は、そのもらえる額の13%(税込14.3%)です。
別居中の生活費や養育費のように、一定額を毎月、長期間もらう場合には、毎月もらえる額の24カ月分を基準額として、その金額の13%(税込14.3%)になります(もらえる期間が24か月未満の場合は実際にもらえる期間分を基準額とし、その金額の13%(税込14.3%)が経済的利益となります)。
裁判所を利用する場合、収入印紙と郵便切手を決められた額、裁判所に納める必要があります。
また、遠方の裁判所に行く場合、遠方の相手先に行く場合などは交通費がかかります。
それらの実費相当額を事前にお預かりいたします。
実費は、約2~5万円になることが多いです。