千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉 043-306-3355
船橋 047-407-3180
メールでのご予約はコチラ
千葉の弁護士による離婚相談
モラハラに苦しんでいる方へ

モラハラに苦しんでいる方へ

モラハラで苦しんでいる方は、周りに理解されづらくお辛い日々を送っておられると思います。

人格を否定されるような言葉を繰り返しかけられたり、常に怒られて相手に従っていたりしていると、徐々に自己肯定感も低くなり、自分に自信がもてなくなりますよね。モラハラを受けている方は、ご自身でその状況に気づいていないこともありますから、苦しいと思ったらまずは誰かにご相談されるのがよいと思います。

弊所でもモラハラ案件を多数扱ってきましたが、モラハラをする人というのは自分の非を認めず、自分のペースで物事を進めようとするため紛争が長期化する傾向があります。ご自身での対応は困難ですので、できるだけ弁護士へのご依頼をおすすめします。

特に、以下のケースにおいては、積極的に弁護士への依頼を検討された方がいいでしょう。

弁護士に依頼すべきケース

モラハラの程度がひどい。

たとえば、名前を呼んでもらえず、常に「おい」、「お前」、「クズ」などと呼ばれていたり、「お前なんて価値のない人間だ。」、「生きている意味がない。」、「無能」、「何もできない。」、「死ね。」、「稼いでないのにえらそうなことを言うな。」と言った言葉を繰り返しかけられたりしてはいませんか。

あとは、大声で怒鳴られる、物を投げられる、物を壊されるといったこともあります。

このようなご状況は、モラハラの程度が強いと言えますので、弁護士にご依頼された方がいいと思います。

>>モラハラ離婚における証拠の残し方

一緒に生活していると、感覚が麻痺してくることもありますので、ご相談にだけでも早めに来られることをおすすめします。

これ以上苦しまなくていいように専門家にサポートを求めましょう。

相手と直接の話し合いが難しい。

モラハラをする人は、常に自分が正しい、相手は自分より下だという気持ちでいるため、直接の話し合いが非常に困難になります。

何を言っても相手にしてもらえず、馬鹿にされたり、暴言を言われたりして一向に話し合いが成立しないことが多いです。ご自身だけでは相手にされないので、ご両親やご兄弟姉妹などを交えた話し合いがされることもありますが、多くの場合、モラハラをする人は口が達者でご親族の前ではうまく立ち振る舞わられるケースがあります。特に、世代が違うと、モラハラを我慢することが美徳という価値観を持っていることがあるので、あなたの苦しみをもしかしたらご両親はわかってくれないかもしれません。

弁護士はあなたの味方ですので、是非ご相談にお越しください。

>>モラハラチェックリスト

相手の収入や財産がわからない。

モラハラのあるケースでは、相手の所有欲、支配欲が強い傾向があり、相手が家計の収入や財産を管理していることがあります。

このような場合は、適正な条件での離婚が困難になりますので、弁護士へのご依頼をご検討ください。弁護士から言われれば、収入や財産を開示することもありますし、調停、裁判になれば、裁判所から開示するよう求められます。特に、社会的地位の高い相手の場合、裁判所の指示や命令に背くことに抵抗を感じ、調停や裁判では素直に情報を開示してくれることもよくあります。

婚姻費用や財産分与を最初から諦める必要はありません。

>>婚姻費用についてはこちら

>>財産分与についてはこちら

信頼できる弁護士にご依頼され、あなた自身の今後の生活のために、適正な条件で離婚しましょう。

弁護士に離婚問題を依頼するメリット

弁護士に離婚問題を依頼すると、

以下のような法的なメリットがあります。

相手が離婚に応じない場合は、最終的に裁判での解決を見据えて行動する必要がでてきます。困難な状況ではありますが、以下のメリットを享受し、できるだけ早期に離婚できるよう一緒にがんばっていきましょう。

  1. 妥当な条件や見通しを知ることができる。
  2. 協議離婚、調停離婚、裁判離婚の手続きを任せられる。
  3. 書面を作ってもらえる。
  4. 提出する証拠を選んでもらえる。
  5. いつでも法的な質問ができ、疑問を解消できる。
  6. 類似ケースの解決策を聞くことができる。
  7. 裁判所に対等に意見できる。

法的なメリット以外にも、以下のようなメリットがあります。

  1. 代わりに相手と交渉してもらえる。精神的な負担が軽くなる。
  2. 感情的に乱されず、冷静に判断できる。
  3. 相手が無視したり、はぐらかしたりしにくくなる。
  4. (裁判の場合)裁判所に行かなくていいため、仕事に支障が出ない。
  5. (調停の場合)調停委員に言いにくいことも代わりに言ってもらえる。
  6. 交渉や調停のその場で、有利不利、妥当、妥当でないという判断が即決でできる。
  7. できるだけのことをやったと後悔が残りにくい。
  8. 力強い味方ができ、1人で戦わなくていい。

弁護士への依頼を決めた際は、弁護士の中でも、特に”離婚を多数扱っている弁護士”に依頼しましょう。

弁護士が取り扱う分野は多岐にわたります。

病院をイメージしていただくと分かりやすいですが、おなかが痛いときには内科、目の調子が悪いときは眼科、鼻水が止まらないときには耳鼻科を受診されると思います。

弁護士も同様に、それぞれに得意な分野があります。離婚案件が多いほど、これまでの経験から裁判で離婚が認められる見込みの予測も立てやすいです。また、離婚を拒否している相手との交渉にも長けていると言えます。

>>モラハラの解決事例

離婚問題にお悩みなら弁護士法人とびら法律事務所へ

離婚問題に直面することは、将来に対する不安や悩みを伴いますが、弁護士法人とびら法律事務所では、これまで累計6,000件以上の離婚相談を受け、幅広いケースに対応してきた経験豊富な弁護士が、あなたに寄り添い、解決策を提供いたします。

初回45分までの離婚無料相談を実施しており、毎年約1,000件の離婚問い合わせにも対応しております。

また、実際にご相談いただいた方からは、以下のような声を頂戴しております。

「先生にお願いしなければ,まだまだ離婚できずに苦しんでいたと思います」

 

「どんなことでも親身になって聞いてくださり,すぐに対応してくれたので助かりました」

 

お客さまの声

弁護士法人とびら法律事務所は千葉と船橋にオフィスがあり、初回相談無料で承っております。

離婚問題のご相談の際はお近くのオフィスをご利用ください。

>>電話でのお問い合わせはこちら:千葉:043-306-3355 船橋:047-407-3180

>>LINEでのお問い合わせはこちら

>>メールでのお問い合わせはこちら

>>千葉オフィス船橋オフィス

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00