夫から財産分与1000万円以上と養育費,不貞相手から慰謝料250万円を獲得した事例

名前
Mさん
ご依頼前の状況
夫の不貞により離婚は決意したが,何から手をつけていいのかわからない状況。
ご依頼後の状況
希望額どおりの財産分与・慰謝料を支払ってもらうことに成功。
ご依頼前の状況
夫の不貞が原因で離婚を決意したMさん。
Mさんは,当事務所の初回相談時には夫にまだ離婚を切り出していなかった。
弁護士は,離婚を切り出す前に,夫・妻・子すべての名義の財産を把握することをアドバイス。
夫の不貞の証拠は揃っていた。
ご依頼後の状況
Mさんの証拠集めなどの事前の準備があったため,相手方が財産を隠すなどの手立てをとることができず,最大限の財産分与を請求することができた。
また,夫が紛争が長引くのを嫌がっていたため,早期にこちらの希望額とその根拠をすべて根拠資料をつけて夫に交付した。
その結果,Mさんの希望どおり,財産分与は1000万円以上,適正な額の養育費を支払ってもらえることになった。
夫には調停を申し立てていたが,調停前から合意内容を調整し,調停の第1回目で成立させたため,2か月程度ですべて解決できた。
不貞相手については,支払能力がないため低額しか支払えないとの申し入れがあったが,分割にすると長期間Mさんとの関係が続くこと,交渉が決裂すれば訴訟をすること等,相手方にとってのデメリットを説明し,Mさんの希望額を一括で支払ってもらえたため,公正証書を作成する必要もなく,合意書を交わして和解することができた。
The following two tabs change content below.

弁護士法人とびら法律事務所
累計3000件以上の離婚相談をお受けしています。所員全員がご相談者さまのお気持ちに寄り添い、温かいサービスを提供することを心がけております。相談室は明るく温かく、お話がしやすい雰囲気です。離婚は人生を左右する一大事です。精神的な負担もとても大きいものです。依頼者の方の気持ちに寄り添い、その方にとって何が一番よいのかを真剣に追求しています。

最新記事 by 弁護士法人とびら法律事務所 (全て見る)
- 結婚したばかりの相手と離婚したい方へ - 2020年10月9日
- 離婚自体に合意したけれども離婚条件が決まらない方へ - 2020年10月9日
- 親権争い - 2016年11月9日