不貞をした夫から離婚調停を申し立てられ,相場よりも高い養育費・財産分与・慰謝料を獲得した事例

名前
K.A
ご依頼前の状況
不貞をした夫から離婚調停を申し立てられ,条件で膠着状態。
ご依頼後の状況
相場より高い財産分与・慰謝料・養育費を獲得して離婚成立。
ご依頼前の状況
夫が不貞をして,自宅を出ていった上,依頼者である妻のK.Aさんに離婚調停を申し立てたケース。妻は,探偵に依頼し,夫の不貞の証拠を確保していた。
しかし,夫や夫の母親からの圧力が強く,自分一人ではどうにもならないと感じ,当事務所にに依頼。
ご依頼後の状況
K.Aさんの希望は,不貞に対する慰謝料,財産分与額及び養育費を相場よりも高額にすることと,現在居住している不動産をもらうことであった。
夫にも弁護士がついていたが,夫の不貞については,客観的な証拠があったため,不貞の事実は認め,金額の争いとなった。
妻が居住していた不動産については,夫の親族の所有であり,適正な財産分与額をはるかに超えた大変高額な価値のある物件であったため,獲得することを諦め,別途多額な財産分与や慰謝料をもらうことを目的に調停,協議を進めた。
K.Aさんは,夫からもらうお金で居住用マンションを購入することにし,そのマンションの購入価格を目標に慰謝料及び財産分与についての金額交渉を行った。
担当弁護士は,夫の親族が資産家であったこと,夫の離婚希望が大変強かったこと,夫は有責配偶者であったことから,きっと夫は金策すると見込んで強気で交渉を行った。
その結果,相場よりもかなり高い財産分与,慰謝料を獲得でき,養育費も相場より1万円の増額,支払終了の年齢も延長して合意することができた。
The following two tabs change content below.

弁護士法人とびら法律事務所
累計3000件以上の離婚相談をお受けしています。所員全員がご相談者さまのお気持ちに寄り添い、温かいサービスを提供することを心がけております。相談室は明るく温かく、お話がしやすい雰囲気です。離婚は人生を左右する一大事です。精神的な負担もとても大きいものです。依頼者の方の気持ちに寄り添い、その方にとって何が一番よいのかを真剣に追求しています。

最新記事 by 弁護士法人とびら法律事務所 (全て見る)
- 結婚したばかりの相手と離婚したい方へ - 2020年10月9日
- 離婚自体に合意したけれども離婚条件が決まらない方へ - 2020年10月9日
- 親権争い - 2016年11月9日