千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉 043-306-3355
船橋 047-407-3180
メールでのご予約はコチラ
千葉の弁護士による離婚相談
解決事例

警察官の夫と熟年離婚。退職金の前払い、子の養育費を増額して離婚した事例

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
夫のモラハラから別居し、離婚協議していたが財産分与、養育費など膠着状態。婚姻費用も一切支払われていなかった。
ご依頼後の状況
婚姻費用を毎月支払ってもらえるようになり、離婚条件も納得できる内容で離婚が成立した。

ご依頼前の状況

夫のモラハラに妻(ご依頼者様)は長年我慢していた。子どもが大きくなったことから別居を決意。離婚協議を始めたが、財産分与、養育費など夫が自分の意見を押し通そうとするため全くまとまらなかった。婚姻費用の支払いもなく離婚協議も膠着状態でご相談に来られた。

ご依頼後の状況

婚姻費用は夫は少額しか払っていなかったが、婚姻費用分担の審判が出たことで全額の支払いをするようになった。毎月安定的な生活費が入るようになり、妻も離婚条件も落ち着いて検討することができるようになった。財産分与では、夫は退職金を(数年先の)退職時に支払いたいと主張したが、弁護士が交渉したことで分割で前払いしてもらえることになった。今後、大学に行く子どもがおり、夫は養育費の増額を拒んでいたが、弁護士の交渉により、最終的には、養育費を算定表より月額2万円増額してもらえることになった。
ご依頼者様の納得度が高い解決を実現できた。

カテゴリ : モラルハラスメント別居期間女性婚姻費用性格の不一致調停財産分与退職金離婚したい預貯金養育費

その他の解決事例

解決事例の一覧をみる

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00