千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉 043-306-3355
船橋 047-407-3180
メールでのご予約はコチラ
千葉の弁護士による離婚相談
解決事例

本人同士の話し合いで500万円を得ていたが、さらに追加で600万円の財産分与等を得た事例

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
本人同士の話し合いでは適正金額よりも500万円も少ない財産分与の支払いしか受けられなかった。
ご依頼後の状況
離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立て,2回目の調停期日において合計600万円の追加の支払いを受けた。

ご依頼前の状況

夫婦間の話し合いでは、離婚自体は合意できていたが、モラハラ気質のある夫は威圧的で、ご依頼者様である妻は十分に自分の意見を言えない状況であった。夫婦のみの話し合いで500万円の支払いを得られていたが、適正額は1000万円であった。妻は重病に罹患し話し合いが困難になっていたところ、夫は追加の支払いを拒否してきた。

ご依頼後の状況

夫が話し合いを拒否していたため、担当弁護士はすぐに夫婦関係調整調停と婚姻費用分担調停を申し立てた。調停手続きでは、即時に財産状況を精査した資料を提出し、財産分与の適性金額が1000万円であることを示した。夫も反論の余地が無くなり、わずか2回目の調停期日において、追加の財産分与として500万円、未払い婚姻費用を含む解決金として100万円の支払いをすることを合意し、調停離婚が成立した。

カテゴリ : モラルハラスメント女性婚姻費用性格の不一致慰謝料自宅・不動産解決金調停財産分与離婚を求められた離婚を求められたが、合意していた預貯金

その他の解決事例

解決事例の一覧をみる

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00