千葉 離婚 弁護士|千葉の離婚弁護士による親身な無料相談|弁護士法人とびら法律事務所

千葉県の弁護士:とびら法律事務所の離婚相談サービス

\ 初回相談無料 /
ご予約受付中 平日夜/土曜日の予約OK
電話受付:平日 9:30~20:00/土曜 9:30~18:00

千葉 043-306-3355
船橋 047-407-3180
メールでのご予約はコチラ
千葉の弁護士による離婚相談

カテゴリ 共有不動産の整理

ペアローンを組んでいる自宅不動産の処分方法で揉めていたが、調停中に売却して離婚を成立した事例

ご依頼前の状況 依頼者である妻は、モラハラ夫との離婚を希望していた。しかし、ペアローンを組んでいる不動産があったために、別居後も住宅ローンを支払い続けなければいけない状況であった。そのため、離婚と合わせて、ペアローンの不動産の処分したいとい...

性別
女性
年代
40代
ご依頼前の状況
モラハラ夫と離婚をしたいが、ペアローンの自宅不動産があったために離婚に向けた建設的な話し合いができないでいた。
ご依頼後の状況
ペアローンの不動産を調停中に売却し、売却代金等を依頼者の意向に沿って清算することができた。

カテゴリ : モラルハラスメント争点共有不動産の整理女性性別性格の不一致手続自宅・不動産親権調停財産分与離婚したい離婚原因離婚請求面会交流

妻の不貞相手から慰謝料250万円を取得し、妻との離婚を成立させた事例

ご依頼前の状況 夫(依頼者)は、妻の連れ子と養子縁組し、夫の実子同然に育てていたが、妻が別の男性と肉体関係を持ったことが発覚した。夫は、それまでの自分の献身が否定されたような気持ちになり、家庭内の雰囲気も最悪になり、打開策をつかむために、と...

性別
男性
年代
30代
ご依頼前の状況
妻の不貞行為が発覚し、家庭内別居で険悪な状況だった。
ご依頼後の状況
不貞相手とは慰謝料請求の協議を行い、公正証書を作った上で250万円の慰謝料を取得した。妻とは離婚調停を行い、養子との離縁、自宅不動産の住宅ローンを妻が負担することなどを合意し、離婚が成立した。

カテゴリ : 不倫・浮気争点共有不動産の整理協議婚姻費用性別性格の不一致慰謝料手続男性自宅・不動産解決金解決金の額調停財産分与離婚したい離婚原因離婚自体離婚請求預貯金

離婚を求められた妻が、代償金なしで自宅所有権を取得し、妻の希望する時期まで離婚を待ってもらうことができた事例

ご依頼前の状況 夫は数年前仕事をやめ、妻子を残し家を出ていった。その間、妻が共有名義の自宅のローンの支払いを完済。子どもの学費や生活費も負担してきた。夫は離婚を希望し、妻は拒否していた。すると、夫は離婚調停を申し立てた。妻としては、裁判は避...

性別
女性
年代
50代
ご依頼前の状況
夫から離婚調停を申立てられたが、依頼者である妻は積極的には離婚したくなかった。しかし、裁判はしたくなかったため、離婚条件と離婚の時期が希望通りになるのであれば離婚しても良いと考えていた。
ご依頼後の状況
離婚条件、離婚の時期ともに妻の希望どおりになった。

カテゴリ : 共有不動産の整理別居期間女性年金分割性格の不一致自宅・不動産解決金解決金の額調停財産分与離婚を求められた離婚自体

妻からの高額な養育費の請求を排除し、逆に夫が900万円の財産分与を受け取り、協議離婚した事例

ご依頼前の状況 夫婦2人とも1000万円を超える高収入であったが、離婚するにあたり、妻は、当時小学校入学直後の子どもの将来の留学費用も含めて、月30万円を超える養育費を請求してきた。加えて、共有となっている自宅不動産も、査定額と住宅ローン残...

性別
男性
年代
30代
ご依頼前の状況
妻が小学生の子どもの養育費として留学費用を含めて月30万円の養育費の請求をしてきていた。
ご依頼後の状況
話し合いは難航したが、調停不成立後に再協議を行い、養育費月7万円、代償金900万円の支払いを受け、協議離婚した。

カテゴリ : 共有不動産の整理協議婚姻費用性格の不一致男性自宅・不動産解決金解決金の額調停財産分与離婚したい離婚を求められた預貯金養育費

初回無料
離婚相談のご予約受付中

043-306-3355

電話受付時間 :
平日 9:30~20:00 / 土曜 9:30~18:00